からしゅの選択感想記R

ウェブリブログ終了に伴い、引っ越しました。

時代劇

ジロチョー 清水の次郎長維新伝

見るものがなかったので、録画したままになってた時代劇 『ジロチョー 清水の次郎長維新伝』を再生してみました。 イヤイヤ、なかなかにヒドかったですねぇ(苦笑)。 あんなメソメソした次郎長初めて見ましたよ!カッコワリ(苦笑)。 恋女房のお蝶さんを亡…

必殺仕事人2009 第十九話「玉の輿」

生き別れた肉親が外道になってた系のお話は 『仕掛人』梅安の妹辺りから結構あるよね。 妹の父殺しの罪を被ったまま十五年の歳月を過ごして、 やっと再会した妹(と仲間)に殺されてしまうおみつ(小島聖)の救われなさ。 おみつに死んだ姉を重ねて肩入れす…

リフレインが叫んでる

「これは夢でござる」 昨日放映された、『柳生一族の陰謀』(上川隆也主演)のクライマックス。 柳生但馬守宗矩が将軍家光の生首を抱えて錯乱するという有名なシーン。 自分もかつて故・萬屋錦之介の鬼気迫る演技には戦慄した記憶がある。 ・・・それが、まさか…

トオルちゃん・・・

今日始まった『水戸黄門 第37部』の第1話のゲスト、 風間トオルが面白かった。 コテコテの時代劇の世界に、一人だけそこらの人が迷い込んだような。 抑揚のないセリフの棒読み。立ち振る舞いもどうもオッカナビックリだった。 黄門様と話していても、奥方と…

『鬼平犯科帳スペシャル ~一本眉~』

たまに帰ってくる、『鬼平』の新作を見た。 原作のストックが尽きたこともあって、今回もセルフリメイクのようだ。 同じ池波原作、『剣客商売』での三冬役を降板させられてしまった 大路恵美の元気な姿を見て、何だかホッとした。 演技も上手いし、当時は「…

『仕掛人 藤枝梅安』

温泉旅行から帰って、岸谷五朗版のスペシャルを見た。 フジテレビ&松竹の『鬼平』、『剣客』タッグということで、 変なものは作らないだろうと思っていた。 しかし見終わって、な~んかビミョーな印象。 原因はたぶん岸谷梅安だと思う。 もともと嫌いな役者…

『新必殺仕舞人』から『右門捕物帖』

テレ東、『仕舞人』シリーズの再放送終了。 『新』になって直次郎の描写がめっきり減ってしまい、 「殺し」のシーンくらいしか見せ場が無くなった感じで残念。 その「殺し」も、品庄の庄司のような脱ぎっぷりがデフォになって、 なんとなくマンネリ感が漂い…

『必殺仕舞人』

テレ東で再放送中の『必殺仕舞人』を昨日分まで飛ばし見。 初見だったんだけど、予想外に面白くて驚いた。 直次郎がイイ味すぎる! 本田博太郎は、SPとかですぐ捕まって拷問死する 殺し屋しか見たことなかった。 普段のお調子者の顔と、一転腹を決めた殺し屋…